ブログ

「焼酎をもっと自由に、もっと美味しく。」

風の強い肌寒い一日となった筑後市ですが、明日からはお天気が回復しそうですね☀

そんな気まぐれな気候の中でも、暑い日も寒い日も楽しめる――
西吉田酒造の焼酎で「お茶割り」はいかがでしょうか?🍵

「焼酎をもっと自由に、もっと美味しく。」
そんな気持ちを込めて、おすすめしています😆

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2025年04月15日

4月5日㈯、第9回筑後七国酒文化博に、たくさんの皆様にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。
少し肌寒い天候でしたが、閉場時間までは雨も降らず、青空の下お花見気分でブルーシートを広げて、楽しんでいただけたのではないかと思います。
昨年を大幅に上回るご来場者様で、試飲販売には長蛇の列ができ、早い時間に売り切れてしまう商品が多数ありました。
せっかく足を運んでいただいたのに、お目当てのお酒を試飲出来なかった方、買って帰ろうと思ったお酒を買えなかった方、申し訳ございませんでした。

飲食店の皆様、各関係者の皆様、九州芸文館の皆様も大変お世話になりました!
またお目にかかれる日を楽しみにしております。

沢山のご来場、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2025年04月07日
受賞のご報告

「博多うまかもん 麦」がモンドセレクション2025で金賞を受賞!

この度、西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「本格麦焼酎 博多うまかもん麦」が、

世界的な品質評価機関である「モンドセレクション2025」で「金賞」受賞致しました。

 

 

HP https://www.monde-selection.com/

 

<モンドセレクションについて>

モンドセレクションとは、世界各地にある優れた製品を発掘・顕彰することを目的に、

独立系国際機関としてベルギー政府の主導により1961年にブラッセルに設立された国際的な品評機関です。

数ある優秀品質品評機関に於いては世界で最も歴史のある代表的機構です。

 

この度、大変名誉な審査結果を頂戴し皆様にご報告できます事を心より嬉しく思います。

日頃よりお取り扱い頂いております酒販店様、飲食店様には改めて感謝申し上げます。

今後ともご愛護賜りますようお願い申し上げます。

 

 

博多うまかもん麦

1,800ml 25度 2,028円(税込)

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

2025年04月04日
イベントのご案内

第10回「全国梅酒まつりin JR博多駅2025」が開催されます!

2025年4月4日(金)~4月6日(日)開催

会場:JR博多駅前広場 賑わい交流空間

日本全国の酒造メーカーがつくる多種多様な「梅酒」、「全国梅酒品評会2024」金・銀・銅受賞梅酒含む111種類以上からお好みの銘柄を飲み比べ、

そして111種類以上の「梅酒」即売会、さらに獺祭梅酒の数量限定有料試飲&限定販売や梅酒ビールや梅酒と料理のマリアージュなど盛りだくさん!

 

「全国梅酒品評会2024」西吉田酒造は「つくし梅酒17度」で、本格焼酎部門第一位「金賞」を受賞!

このつくし梅酒17度、そして、海外でも人気の「TSUKUSHI緑茶梅酒」を楽しんでいただけることになりました。

梅酒好きにはたまらないイベントです!どうぞ、お越しください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細はこちらのオフィシャルサイトより↓

全国梅酒まつりin JR博多駅2025

西吉田酒造株式会社

 

2025年04月04日
イベントのご案内

第9回筑後七国酒文化博を開催します。

矢部川流域の8つの酒蔵(藤娘・旭松・繁枡・喜多屋・つくし・若波・菊美人・玉水)で構成される筑後七国酒文化研究会が、

新酒が勢ぞろいした4月に九州芸文館芝生広場に大集結!

ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」。

世界が認めた技術による酒を楽しめる1日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 開催日時 2025年4月5日(土)11:00~17:00
  • 開催場所 九州芸文館芝生広場周辺 JR九州筑後船小屋駅前
  • 主催 九州芸文館・筑後七国酒文化研究会/(資)後藤酒造場、旭松酒造(株)、(株)高橋商店、(株)喜多屋、西吉田酒造(株)、若浪酒造(名)、菊美人酒造(株)、玉水酒造(資)

お問い合わせ

  • 九州芸文館 TEL:0942-52-6435
  • mail:info@kyushu-geibun.jp

 

西吉田酒造㈱では、お得な前売りチケットを好評発売中です。

どうぞ、お越しください!

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

 

2025年03月28日
つくしプラチナ 蔵出完売御礼!

昨年12月より販売開始致しました『本格麦焼酎つくしプラチナ』

おかげさまで蔵出完売致しましたので、ご報告させていただきます!

ご注文いただいた、つくし特約店様へのお届けも終了しております。

 

お客様より、商品のお問い合わせをいただいていおりましたので、
早速ですがプラチナ取り扱い店をご紹介させていただきます。

プラチナが買えるお店はこちら

プラチナ (購入先リスト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2025年01月30日
新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年はフランス クラマスターをはじめ、国内外で数々の賞を受賞することができました。

日頃より当蔵を応援ご愛飲いただいている皆様方のお蔭であることと深く感謝致しております。

 

本年も「焼酎造りは、笑顔づくり。」

皆様にご満足頂ける焼酎をお届けできますよう努めて参ります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

 

2025年01月06日
年末のご挨拶

平素よりお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。

本年も、西吉田酒造の本格焼酎をご愛飲賜り、誠にありがとうございました。

「焼酎造りは、笑顔づくり。」私たちの焼酎が、皆様の食卓や特別なひとときを彩ることができたことを大変嬉しく思っております。

皆様に愛される酒造であり続けるため、引き続き精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

寒さ厳しき折、お風邪など召されませんように。

皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

 

西吉田酒造株式会社

従業員一同

 

 

年末年始の営業日のお知らせ

※志岐蒲鉾直営店となっております、(店舗部門)和泉酒販は12月30日㈪まで営業しております。

12月23日㈪から12月30日㈪まで休まず営業致します。

営業時間9:00~17:00

※30日㈪のみ13:00まで

1月6日㈪13:00から通常営業です。

 

 

2024年12月24日
2024クラマスター麦焼酎部門で第1位

2024年パリで行われたクラマスターの審査会において

本格麦焼酎部門でプラチナ賞🏆並びに第一位当たる

審査員賞🏆を受賞したことを,

市長にご報告に行きました。今年の焼酎は、とっても美味しくなっています。

2024年11月27日
本格麦焼酎つくしプラチナ

2024年11月25日
大阪十三の「ゆきや」さんに行きました

 

 

大阪十三の有名店「ゆきや」さんにお邪魔しました。

開店前から、お客さんがお店の前にちらほら、六時ジャストに入店し

運良く座ることが出来ました。

お母さんの元気なことといったら、日頃の疲れをすっかり忘れて

やっぱり、焼酎はうまいなぁとしみじみ思った大阪の夜でした。

#釈云麦 #お湯割り

 

 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27002591/

 

 

2024年11月21日
全国梅酒品評会2024 金賞受賞(本格焼酎梅酒部門)

お知らせ

11月20日に審査結果が発表されました「全国梅酒品評会2024」にて、

 

弊社商品「つくし梅酒17度」が本格焼酎梅酒部門にて金賞(最高位)を受賞致しました。

 

11月20日(水)京都・北野天満宮で開催された表彰式にて今年の「金賞」「銀賞」「銅賞」が発表されました。

 

各カテゴリーの金賞は1年で1銘柄のみ選出されます。

この度受賞いたしました「つくし梅酒 17度」は当蔵の本格麦焼酎に福岡県八女産の南高梅と氷砂糖で漬け込み、2年以上寝かせて作り上げました。

 

仕込み作業は、大粒の梅を使用し、一粒、ひとつぶ丁寧に手作業で処理いたしました。

 

この度、大変名誉な審査結果を頂戴し皆様にご報告でき

ます事を心より嬉しく思います。

 

日頃よりお取り扱い頂いております酒販店様、飲食店様には改めて感謝申し上げます。

今後ともご愛護賜りますようお願い申し上げます。

 

【つくし 梅酒 17度】

720ml ¥1,650(税別)

≪「つくし 梅酒17度」のお問合せ≫

西吉田酒造株式会社

TEL 0942-53-2229

e-mail info@nishiyoshida.jp

 

 

 

 

 

 

 

※「全国梅酒品評会」(主催:一般社団法人梅酒研究会)は日本全国の酒蔵が造る「梅酒」を

 

食と酒のスペシャリストが審査するコンテストです。

2024年11月21日
受賞のご報告

第12回福岡県酒類鑑評会で、

麦焼酎樽貯蔵の部


つくしGOLD

常圧蒸留の部

釈云麦

つくし黒

 

減圧蒸留の部

筑紫

つくし白

博多うまかもん 麦

 

6アイテムが金賞を受賞致しました!

 

これもひとえに、応援してくださっている皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
蔵人一同、これからも精進し、笑顔が溢れる焼酎づくりをしてまいります。
本格焼酎蒸留所
西吉田酒造株式会社
2024年09月25日
受賞のご報告

高く評価され続ける「はだか麦焼酎 初潮(はつしお)」

Kura-Master2024麦焼酎部門最高位『審査員賞』受賞!

 

世界も認めた「無濾過、釈云麦の世界」

Kura-Master2024麦焼酎部門『プラチナ賞』受賞!

 

この度、西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「はだか麦焼酎初潮(はつしお)」と「本格麦焼酎釈云麦(じゃくうんばく)」が、

国際酒類コンクール「Kura-Master2024」で「プラチナ賞」を受賞、麦焼酎部門の最高位「審査員賞」を受賞致しました。

 

 

日ごろの皆さまのご愛顧に感謝し、「焼酎造りは笑顔づくり」更なる高見を目指して、精進してまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2024年06月21日
受賞のご報告

ビター&スモーキー個性の焼酎「焙煎麦焼酎つくし」

IWSC2024 部門最高点で『金賞』受賞!

 

西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「焙煎麦焼酎つくし」が、

この度、国際酒類コンクール「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)2024」

の部門最高点(98点)で「金賞」を受賞しました。

また、「はだか麦焼酎初潮」が金賞、「釈云麦CRAFTGIN」が銅賞を受賞致しました。

 

 

これもひとえに、いつもご愛飲いただいている皆様の支えあってのことです。

引き続き、美味しい焼酎を笑顔を届けるべく、酒造りに精進して参ります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

2024年06月19日
新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます

この度の能登半島地震により被災された皆様へ

心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い、復旧復興を心よりお祈り申し上げます。

 

弊社は本日より仕事始めとなります。

本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

 

 

2024年01月05日
年末のご挨拶

平素よりお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

本年も、西吉田酒造の本格焼酎をご愛飲賜り、誠にありがとうございました。

来年も引き続き、「焼酎造りは、笑顔づくり」

皆さまに笑顔になっていただける焼酎をお届けしていきたいと思います。

 

寒さ厳しき折、お風邪など召されませんように。

皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

 

西吉田酒造株式会社

従業員一同

 

※志岐蒲鉾直営店となっております、(店舗部門)和泉酒販は12月30日㈯まで営業しております。

30日は12時までの営業となっておりますので、ご注意ください。

宜しくお願い申し上げます。

 

2023年12月28日
受賞のご報告

綺麗な米焼酎、吟醸の香りと米の風味が絶妙な調和

「純米焼酎 和泉の杜」

福岡国税局酒類鑑評会『金賞 』受賞!

 

西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「純米焼酎和泉の杜」が、

この度、福岡国税局酒類鑑評会において本格焼酎の部『金賞』を受賞致しました。

 

ふわっとした酔い。筑後の大地が育んだ美酒。

 

弊社独自の寒冷仕込みで丁寧に仕上げたもろみを低温蒸留することにより、

米本来の甘い香りを引き出しました。 淡麗でコメの風味がしっかりあります。

吟醸の香りが広がり、長期の貯蔵によってややしっかりとした風味を持ちます。

米本来の味わいが引き立ち、すっきり軽やかな口当たりとしっかりとしたボディが特長です。

ロック・水割りがおすすめ。

 

 

 

 

【福岡国税局酒類鑑評会】

福岡国税局酒類鑑評会は、北部九州三県(福岡県、佐賀県及び長崎県)で

製造された清酒及び本格焼酎の品質評価を通じて酒造技術の進歩と管内酒類の

品質向上を図り、酒類業の発達に資することを目的として毎年開催されています。

 

日ごろの皆さまのご愛顧に感謝し、「焼酎造りは笑顔づくり」更なる高見を目指して、精進してまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2023年11月14日
第十一回福岡県酒類鑑評会 表彰式

9月26日に、第11回福岡県酒類鑑評会の表彰式が行われました。
釈云麦 が「福岡県議会議長賞」を受賞。
189銘柄が出品、そのうち20銘柄が県知事賞と県議会議長賞に選ばれました。
さらにその他4アイテム、
つくし黒
博多うまかもん麦
つくしGOLD
呑鷹
がそれぞれの部門で金賞受賞となりました。

焼酎造りは、笑顔づくり。今後ともより良い焼酎造りに邁進いたしますので、

引き続き応援の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2023年09月29日
受賞のご報告

西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「黒麹無濾過釈云麦(じゃくうんばく)」が、

この度、福岡県酒類鑑評会で、麦焼酎常圧蒸留の部 『福岡県議会議長賞』を受賞致しました。

2021年・2022年に続き3年連続上位入賞を果たしました。

さらに、麦焼酎樽貯蔵の部「つくしGOLD」、減圧蒸留の部「博多うまかもん麦」、麦焼酎常圧蒸留の部「つくし黒」、各種焼酎の部「NOMITAKA」が、

それぞれ金賞を受賞致しました。

 

 

これもひとえに、応援してくださっている皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
蔵人一同、これからも精進し、笑顔が溢れる焼酎づくりをしてまいります。
本格焼酎蒸留所
西吉田酒造株式会社
2023年09月08日
イベントのご案内

&SAKE FUKUOKA フルスペックで4年ぶりに開催されます!!

 

福岡県内の酒蔵と人気飲食店が一堂に集結する、世界に誇る福岡のお酒イベント「&SAKE FUKUOKA 2023」。
開催日:2023年9月30日(土)/10月1日(日)
場所:福岡国際センター

 

詳細はこちらから↓

TOPページ

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

 

2023年09月07日
受賞のご報告

西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「はだか麦焼酎初潮(はつしお)」が、

この度、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)において三年連金賞受賞の「殿堂入り」を果たしました。

 

2021年に金賞、2022年は最高金賞、そしてベストオブカテゴリー賞受賞、2023年金賞受賞、3年連続の金賞受賞により、「殿堂入り」を果たしました。

 

♦品評会名:東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2021・2022・2023

♦受賞部門:焼酎部門 金賞・最高金賞&ベストオブカテゴリー・金賞。

2023年 麦焼酎では唯一の三年連続受賞による「殿堂入り」

♦受賞銘柄:はだか麦焼酎 初潮 ♦原材料 はだか麦、麦麹 アルコール分25%

♦内容量/1800ml・720ml ♦小売価格2,860円・1,452円(税込)

 

<東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)について>

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本人の繊細な味覚をもって、世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会です。『殿堂入り』とは、同コンペティションにおいて3年連続で最高金賞もしくは金賞を獲得していることが条件である。

 

焼酎造りは、笑顔づくり。今後ともより良い焼酎造りに邁進いたしますので、

引き続き応援の程、宜しくお願い致します。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2023年08月18日
Kura Master 受賞のご報告

西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「本格芋焼酎呑鷹(のみたか)」が、

この度、国際酒類コンクール「Kura Master2023」の焼酎部門で金賞を受賞しました。

 

 

福岡県南部の筑後市の農地で開発された「紅はるか芋」と米で造った芋焼酎。

最高糖度の芋「紅はるか」の焼き芋の様な風味が楽しめます。

コクのある香りと味わいのバランスがとても優れた豊かな甘みの芋焼酎です。

軽やかな旨味があり、焼き芋を思わせる甘く芳醇な香り、すっきりとした味わいが特長。

ロック・お湯割りがおススメです。

 

本格芋焼酎 呑鷹 紅はるか  品目:本格焼酎

原材料名: さつまいも(国産)、米麹(国産米) アルコール分:25度

蒸留方法:常圧蒸留

内容量:1800ml/720ml 小売希望価格2,432円/1,227円(税別)

 

お客様のご支援に改めて感謝申し上げます。

「焼酎造りは、笑顔づくり。」これからもお客様と共に歩み、

より良い焼酎の提供に努めてまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2023年07月28日
SFWSC2023受賞のご報告

この度、西吉田酒造株式会社(本社:筑後市 社長:吉田元彦)の「焙煎麦焼酎金太郎」が、

サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション2023(SFWSC)において焼酎部門『最高金賞』を、

本格麦焼酎つくし黒ラベルが『金賞』を受賞致しました。

 

 

 

<SWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)とは。>

2000年よりアメリカで開催されている全米最大のアルコール飲料専門の競技会。

ホワイトスピリッツ、ウイスキー、ブランデー、リキュールの全4部門で構成され、

部門ごとに複数のカテゴリーに分かれて競われる世界で最も名声のあるコンペテ

ィションの一つとして知られています。審査員は「ホテル・レストラン・流通バイ

ヤー・ジャーナリスト」など幅広く、各界を代表するプロが、銘柄名を隠したブ

ラインドテイスティングで厳格に審査している。

各カテゴリーで金・銀・銅が選出され、審査員の満場一致で金賞の評価を得る

と最高金賞、その中でも最高位の評価にベストオブカテゴリーが授与される。

San Francisco World Spirits Competition (sfspiritscomp.com)

 

お客様のご支援に改めて感謝申し上げます。

「焼酎造りは、笑顔づくり。」これからもお客様と共に歩み、より良い焼酎の提供に努めてまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

 

2023年06月01日
IWSC2023受賞のご報告

IWSC2023シルバー受賞のご報告

世界で最も権威と歴史のある品評会「IWSC2023」でエントリー製品すべてが同時受賞致しました。

前回ブロンズを受賞の「Yoshida’s CRAFT GIN 荒濾過」

 

「黒麹無濾過釈云麦(じゃくうんばく)」

今回初エントリーの「焙煎麦焼酎つくし」

3アイテムがシルバー受賞致しました。

 

エントリー製品すべての同時受賞に喜びもひとしおです。

支えていただける皆様のおかげでの受賞できたものと感謝しております。

今後も、更なる高みを目指して、「焼酎造りは、笑顔づくり」

皆様に笑顔になっていただけるよう前進してまいります。

 

 

<IWSC について>
1969年にイギリスで設立されたIWSC(International Wine & Spirit Competition)は、世界で最も歴史のあるアルコール飲料専門の品質・味覚競技会です。
欧州最大で、最も権威のあるコンペティションの一つとして知られています。

 

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

2023年03月31日
先行予約受付中!新酒飲み比べセット限定販売
大好評だった昨年に引き続き、筑後地方の21の酒蔵の新酒(吟醸酒、純米酒、焼酎)をセットにして、
650セットの数量限定で発売します!
現在、各店舗、オンラインショップにて先行予約受付中!また、2月14日(月)より、商品のお渡しと発送を開始します。
※店舗:地場産くるめ物産館(東合川店、JR久留米駅店、六ツ門店)
※オンラインショップ⇒地場産くるめショッピング / 新酒飲み比べセット (jibasankurume.jp)
2023年2月14日~売り切れ次第終了
会場
・地場産くるめオンラインショップ
・地場産くるめ物産館(東合川店、JR久留米駅店、六ツ門店)
お問合せ先
筑後SAKEフェスタ実行委員会(地場産くるめ)
TEL:0942-44-3700
FAX:0942-43-1020
地場産くるめショッピング
2023年02月10日
新年のご挨拶

 

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

「焼酎造りは、笑顔づくり」

皆様に笑顔になって頂けるお酒をお届けできますよう努めて参ります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2023年01月05日
「酒ガチャ収穫祭」開催中です!

お酒のオンラインストア「KURAND」で、「酒ガチャ収穫祭」開催中です!

西吉田酒造からは、「筑後 Four Blended 2022」が登場。

ワクワクドキドキのこの企画。

箱を開けたときに、是非出会っていただきたい「筑後 Four Blended 2022」!

詳細はこちらからどうぞ↓

筑後 Four Blended 2022 | 福岡県の焼酎 | 酒・日本酒の通販ならKURAND(クランド)

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社


2022年09月29日
ニュースリリース

創業130年の焼酎蒸留所が満を持して挑戦

【Yoshida’s CRAFT GIN荒濾過】

世界初?日本初!!「荒濾過濁り製法」により、
厚みのある味わいの新しいクラフトジンが生まれた。

 

【荒濾過濁り製法】
濃厚な味わいのジンを造り出すため本格焼酎の製造技法である
「荒濾過濁り製法」をジンの製造に活用しました。
【福岡県八女産のハーブを使用】
日本のお茶産地の中でも特に品質の高さで知られる「八女茶」。
その加工技術を使って造られた今までにないフレッシュなハーブ、
(ブラックペッパーミントとカモミール)。
また、ジュニパーベリー、日田産の杉、自社で製造した陳皮と合わせ
5種類のボタニカルを使用しています。
【本格麦焼酎から製造したベースアルコール】
単式蒸留器で再蒸留を繰り返すことで、すっきりとしながらも
大麦の柔らかな風味をほんのり感じるベースアルコールを造り、
それを使用することで、味わいに厚みが生まれました。
連続式蒸留器で製造されたアルコールとは異なる、
本格焼酎の製造技術を生かしたベースアルコールです。

 

*あえて濁らせて造っております。濁りの成分は、風味成分です。
*温度により濁りの度合いが変わります。暖かい部屋では風味の成分が溶け込み
濁りが薄くなります。

 

商品名 Yoshida’s CRAFT GIN 荒濾過

品目  スピリッツ

原材料名 原料用アルコール(本格焼酎(国内製造))、ジュニパーベリー

アルコール分 40度

内容量 700ml

販売価格 2,364円(税別) 2,600円(税込)

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2022年01月11日
新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます
旧年中は格別のご高配を賜り、誠に有難く 厚く御礼申し上げます。
新年が皆様にとって素晴らしい年でありますことをお祈り申し上げます。

本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2022年01月05日
年末のご挨拶

平素よりお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

本年も、西吉田酒造の本格焼酎をご愛飲賜り、誠にありがとうございました。

来年も引き続き、「焼酎造りは、笑顔づくり」

皆さまに笑顔になっていただける焼酎をお届けしていきたいと思います。

 

来年も何卒変わらぬお引き立てを賜りますよう、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

寒さ厳しき折、お風邪など召されませんように。

皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

 

西吉田酒造株式会社

従業員一同

 

※志岐蒲鉾直営店となっております、(店舗部門)和泉酒販は12月30日(木)まで営業しております。

30日は12時までの営業となっておりますので、ご注意ください。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

2021年12月28日
年末年始休業のお知らせ

 

西吉田酒造株式会社・有限会社和泉酒販

12月31日(金)~1月4日(火)まで、休業とさせていただきます。

1月5日(水)13:00から通常営業となります。

オンラインショップは25日(土)より休業とさせていただきます。

休業期間中にいただきましたご注文、お問合せに関しましては、新年1月7日以降に順次対応してまいります。

何卒ご了承ください。

 

なお、志岐蒲鉾直営店となっております、(店舗部門)和泉酒販は12月26日(日)~30日(木)まで営業しております。

宜しくお願い申し上げます。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

(店舗部門)

有限会社和泉酒販

2021年12月21日
受賞のご報告です。

全国梅酒品評会2021にて、「つくし梅酒17度」が銀賞を受賞致しました。

全国梅酒品評会は、毎年に秋に開催され、日本全国の酒蔵がつくる梅酒を各部門ごとに審査する「梅酒」の品評会です。
日ごろの皆さまのご愛顧に感謝し、「焼酎造りは笑顔づくり」更なる高見を目指して、精進してまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

 

2021年11月26日
ニュースリリース

福岡県の焼酎蔵 西吉田酒造株式会社(代表 吉田元彦)は、

肉料理に合う麦焼酎「29×つくし麦」を令和3年9月25日に発売致します。

 

肉が旨い焼酎!

 

9月29日(水)販売開始!

 

”肉(29) ”だけに、アルコール度数29度!
西吉田酒造自慢の樽貯蔵焼酎をブレンドし、
焼酎1:2炭酸のハイボールで抜群に美味しく、
肉料理(特に、カルビなど濃いめの肉料理)が、
一番のお勧めです!
また、焼き鳥の塩・唐揚げなどには、ロックもしくは
水割りでなど、肉料理との楽しみ方は無限大!
美味しすぎて∞ループで食べ過ぎ飲み過ぎ注意です!

 

・商品名  29×つくし麦 ・品目 焼酎乙類
・原材料名 麦(豪州産、国産)、麦麹
・内容量/入数 500ml/12本入
・アルコール分 29度 ・JANコード 4980961890130
・小売価格 1,180円(税別)1,298円 イイニクヤ(税込)

 

【本件に関する報道機関からの問い合わせ先】

西吉田酒造株式会社 (福岡県筑後市大字和泉612番地  代表者 吉田元彦)

TEL:0942-53-2229  FAX:0942-52-4088

 

2021年09月16日
受賞のご報告です。

この度、第九回福岡県酒類鑑評会で、「黒麹無濾過釈云麦(じゃくうんばく)」が、

麦焼酎、常圧蒸留の部で、2017年に続き2度目となる、

第一位『福岡県知事賞』を受賞致しました!

 

第9回福岡県酒類鑑評会 金賞受賞商品

【麦焼酎樽貯蔵の部】
釈云麦プレミアム42
【麦焼酎樽貯蔵の部】
つくしGOLD
【麦焼酎 常圧蒸留の部】
つくし黒ラベル
【麦焼酎 減圧蒸留の部】
うまかもん 麦
そして、以上の4アイテムが金賞を受賞致しました。

これもひとえに皆様のご厚情の賜物と厚く御礼申し上げます。

蔵人一同、これからも精進し、笑顔が溢れる焼酎づくりを行ってまいります。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2021年09月06日
受賞のご報告です。

「はだか麦焼酎初潮(はつしお)」が、

この度、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)

において『金賞』を受賞致しました!

先日の、San Franciscoworld series competition2021での
焙煎麦焼酎金太郎、最優秀金賞である「ダブルゴールド」と、

さらに、SWSC最高の栄誉である「ベスト麦焼酎」に続く受賞。

初めての参加でしたが、嬉しい受賞となりました。

これもひとえに皆様のお陰と心より感謝申し上げます。

蔵人一同、これからも精進し、笑顔が溢れる焼酎づくりをしてまいります。
本格焼酎蒸留所
西吉田酒造株式会社

<東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)について>

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本人の繊細な味覚をもって、世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会です。

 

 

2021年07月02日
受賞のご報告です。

この度、San Franciscoworld series competition2021において、
焙煎麦焼酎金太郎が、最優秀金賞である「ダブルゴールド」と、

さらに、SWSC最高の栄誉である「ベスト麦焼酎」を受賞いたしました!

 

 

国内外、コロナ禍で大変な時期ですが、とても嬉しいお知らせでした。
これもひとえに皆様のお陰と心より感謝申し上げます。

蔵人一同、これからも精進し、笑顔が溢れる焼酎づくりをしてまいります。
本格焼酎蒸留所
西吉田酒造株式会社

 

<SWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)について>
2000年よりアメリカで開催されている全米最大のアルコール飲料専門の競技会。ホワイトスピリッツ、ウイスキー、
ブランデー、リキュールの全4部門で構成され、部門ごとに複数のカテゴリーに分かれて競われる世界で最も名声
のあるコンペティションの一つとして知られています。審査員は「ホテル・レストラン・流通バイヤー・ジャーナ
リスト」など幅広く、各界を代表するプロが、銘柄名を隠したブラインドテイスティングで厳格に審査している。
各カテゴリーで金・銀・銅が選出され、審査員の満場一致で金賞の評価を得ると最優秀金賞、その中で最高位の評
価にベストカテゴリーが授与される。

2021年05月17日
蔵元バーチャルツアー

酒造組合中央会主催で、YouTubeにて蔵元バーチャルツアーが本日10時より配信されました。

 

生配信でスタジオとのトークセッションです。準備中です。

15分ほど蔵の紹介の映像が流れます。

MCの方、パネリストの方とのトークセッション。途中、ご覧になられている海外の方とも繋がりました。

沢山の方、海外の方とも繋がり、新たな試みで我社の焼酎を知っていただける素晴らしい機会でした。

 

海外の方向けの発信でしたので、すべて英語で表現されていましたが、

言葉以外でも、映像の美しさ、その場の雰囲気など、伝わることが多かったように感じます。

ご協力いただいた皆様に感謝致します。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2021年02月24日
YouTube配信「今夜はグイッとGOGO!」

福岡県酒造組合と各蔵元提供のYouTube「今夜もグイッとGOGO!」

西吉田酒造は19日に配信されました!

焼酎造りのこと、おすすめ焼酎と簡単おつまみなどをご紹介。

youtu.be/yDuJfQ9HSDs

 

さらに、

酒造組合中央会主催で、YouTubeにて蔵元バーチャルツアーが配信されます。

こちらは、登録して参加する形なりますが、お時間がありましたらご覧ください。

弊社は、日本時間2021年2月24日、10時より出演予定です。

https://www.jss-sakaguratour.com/

是非、ご覧ください。

 

本格焼酎蒸留所

西吉田酒造株式会社

2021年02月22日
2021年2月13日地震
昨夜、突然の地震情報に大変驚くとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
東北を中心とする地域の皆様、ご無事でしょうか?
東日本大震災から10年たとうとするこのタイミングでの地震に不安になられたのではないかと思います。
これ以上大きな被害がないことを心より祈っております。
また、お取引様の皆様、私共で何かお手伝いできることがございましたら、いつでも、ご遠慮なくお申し出ください。
皆様のご無事を心より祈念しております。
どうぞご自愛くださいませ。
西吉田酒造株式会社
2021年02月14日